top of page
ホーム
学童保育について
市連協とは
加盟クラブ
*加盟クラブ一覧
第1風の子クラブ
第2風の子クラブ
第3風の子クラブ
ちびっ子クラブ
はらっぱクラブ
ポプラクラブ
わんぱくクラブ
ききょうクラブ 1・2
地蔵っ子クラブ 1・2
昭和ありんこクラブ
昭和ありんこクラブ1丁目
元気クラブ
どんぐりクラブ
ぼうけんクラブ
乃木ぼうけんクラブ
北美原第1たいようクラブ
北美原第2たいようクラブ
北美原第3たいようクラブ
にっこにこクラブ
こばとクラブ
すずらんクラブ
いちばん星クラブ
おひさまいろクラブ
第2おひさまいろクラブ
第3おひさまいろクラブ
にじのはなクラブ
たんぽぽクラブ
第2たんぽぽクラブ
ひだまりクラブ
函館学童保育支援員の会
新入所情報
*第1風の子クラブ
*第2風の子クラブ
*第3風の子クラブ
*ちびっ子クラブ
*はらっぱクラブ
*ポプラクラブ
*わんぱくクラブ
*ききょうクラブ
*地蔵っ子クラブ1・2
*昭和ありんこクラブ
*昭和ありんこクラブ1丁目
*元気クラブ
*どんぐりクラブ
*ぼうけんクラブ
*乃木ぼうけんクラブ
*北美原第1たいようクラブ
*北美原第2たいようクラブ
*北美原第3たいようクラブ
*にっこにこクラブ
*こばとクラブ
*すずらんクラブ
*いちばん星クラブ
*おひさまいろクラブ
*第2おひさまいろクラブ
*第3おひさまいろクラブ
*にじのはなクラブ
*たんぽぽクラブ1・2
*ひだまりクラブ
活動内容
アクセス
学童ほいくについて
「がくどうほいく」って
ともだちと、どろんこになって
笑ったり泣いたり喜んだりして
「自分」をみつけていける
「おもしろい ふしぎなところ」です
子どもたちに、豊かで、生き生きとした放課後を・・・
あそび、ともだち、はじける生活!!
何よりも放課後の生活を健康で安全なものに。
ひとりひとりの子どもの気持ちを「柔らかく」受け止めていくこと。
遊びや豊かな生活体験から、子どもたちの自立を援助していく。
自分らしさを仲間の中でしっかり出しながら、お互いに認め合えるような仲間づくり。
「せんせい、ただいま!」と帰ってきた子どもたちは、1年生から6年生までの仲間たち(昼間の兄弟)と共に宿題、遊び、おやつなど放課後の生活を学童保育で過ごします。
子どもたちの抱えるストレスは年々複雑化しています。経験豊かな専任支援員が、子どもたちの自由な時間と開放感を生かしながら、保育をしています。
加入・加盟について
研修
規約・役員・会計